裏声を制する者は発声障害を制する~マインド編~

発声障害克服のためのボイストレーニング
裏声を制する者は発声障害を制する~マインド編~
スポンサーリンク

ゆーかり
ゆーかり

動画ではなく、文字で読みたいという方は、以下をご覧ください。

裏声を制する者は発声障害を制する~マインド編~

私はこのチャンネルの動画の中で、幾度も「裏声の重要性」について申し上げてます。

それはひとえに、私自身が発声障害の声の出しにくさを脱出するきっかけとなったのが、この裏声を強化するようになってからだからなんですね。

なぜなら、裏声を出すための、喉の状態をくり返し練習し、くせづけることによって、今まで「喉の詰まりを増長させる地声」を使わないで済むようになっていくからなんです。

すなわち、「裏声の筋肉を鍛え、裏声をメインに使っているうちに、地声の出番を減らし、その強すぎる地声筋肉を退化させていくようにしていく」という考え方です。

これはですね、歌を目指している人じゃなくても、発声時の喉の詰まりに苦しんでいる人にとって、普段の会話時にも役立ちますし、声が出づらくて困る場面が減っていくんですね。

ゆーかり
ゆーかり

まさに「裏声を制する者は発声障害を制する」といえます。

ここで「裏声」というと、なんだか合唱とかコーラスとか、かなり高音の声をイメージしがちで、特に男性ですと、「そんな裏声だけで生活することなんてできないよ。」と言われてしまいそうですが。


裏声ってたしかに高音のほうが出しやすく、体感的にはわかりやすいというのは事実なんですけれど、低い裏声っていうのもあるんですね。

ですので、練習の順番としましては、高い裏声で声を出し、裏声そのものの感覚を掴んでから、少しづつ、その裏声を出している喉の状態で、音を下げていくという工程を踏んでいくと、低い裏声も出せるようになっていきます。

~低い裏声を出す練習の手順~

1.
高い裏声で声を出し、裏声そのものの感覚を掴んでから

2.
少しづつ、その裏声を出している喉の状態で、音を下げていく

コアラくん
コアラくん

具体的な裏声の練習方法は、こちらの動画も併せてごらんいただけたらと思います。↓

裏声を鍛えると喉の詰まりは自然と軽減されていく~裏声の出し方~

ハミングは発声障害の人には向かない~裏声の出し方・その2~

ゆーかり
ゆーかり

いかがでしたでしょうか。この記事があなたが楽に声を出すためのお役に立てればさいわいです。

コアラくん
コアラくん

よろしければ、動画もご覧になってください。

裏声を制する者は発声障害を制する~マインド編~
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました