「記事内に広告が含まれています」
ゆーかりさんはボイストレーニングを習ったことはありますか?
何人もありますよ。でも思いのほか先生と合わないなと感じて、がっかりした経験もあるんだ。
先生選びは失敗したくないですね。
そこで、これからボイストレーニングを習いたいと思っているあなたが失敗しないために、ボイトレの先生の選び方の9つのコツを、ボイトレマニアでボーカリストである私、ゆーかりがご紹介していきますね♪
この記事を読めば、あなたがボイトレの先生を選ぶ基準が明確になり、ボイストレーニングへと一歩踏み出すことができるでしょう。
ぜひ最後までおつきあいいただけたらと思います。
ボイトレの先生の選び方の9つのコツ
1.体験レッスンができるところ
実際に体験レッスンができる教室または個人ボイトレ講師)を探して、よさそうだなと思うところをいくつかピックアップして、実際に体験してみることをおすすめします。
「ボイストレーニング・体験レッスン」とネットで検索してみると、たくさんのボイトレ教室、または個人ボイトレ講師のサイトが見つかりますよ。
ちなみに、無料体験レッスンができる(オンラインレッスンも可能)私のおすすめのボイトレスクールはこちら↓
そして実際に、先生の見極め方をこれからご紹介していきますね。
2.あなたが感じた先生の第一印象を信じる
やはり、先生の人柄は重視したいです。
質問にきちんと答えてくれる、個性を尊重してくれる、でも言うべきことは丁寧に伝えてくれる、など。
その先生への、あなたが感じた第一印象はとても大事です。
あなたが「心を開けそうだな」と思えるのが理想です。
それと、法人の音楽教室のボイトレに通うことになったとしたら、担当の講師が決まると思いますが、万が一その講師とあまり相性が良くないと感じたら、先生を交代してもらえる制度があるのかどうかも確認しておくといいですね。
やっぱり先生と合わないとほんとストレスですから。
3.ボイトレを習う目的を明確にしよう
あなたはなぜボイトレに通おうと思いましたか?
歌がうまくなりたいからなことはもちろんだと思いますが、歌手としてメジャーデビューを目指しているから?
バンドを組んでいてライブで歌いたいから?
カラオケがうまくなりたいから?
趣味として楽しみたいから?
単に歌がうまくなりたいだけであれば、純粋に優秀な先生を選ぶとよいのでしょうが、もしメジャーデビューを目指している人なら、その道へつながるコネクションがある教室(オーディション斡旋をしてくれるところや、養成所など)も大事な選択肢のひとつですね。
なので、ボイトレを習う目的を自分の中でしっかり考えておくといいですよ♪
4.目指しているボーカルスタイルに合ったジャンルが得意な先生か?
これは、私が失敗した経験があります。
私がその当時教えてほしいと思ったジャンルは、R&Bのテイストです。
しかし、選んだ先生はJ-POPしかほとんど聞かないカラオケがうまいというタイプの先生でした。
声の出し方、体の使い方のみを教えてもらおうと割り切って受講していましたが、ついにはそのR&Bのテイストは知れずにその先生のところは終わりました。
なので、あなたが今極めたいボーカルスタイルのジャンルも明確にして、それに対応してくれる教室、または個人ボイトレ講師を探すとよいと思いますよ。
5.ロジカルに教えるのが上手な先生か?
教え方というのもそれぞれ個性がありますが、ロジカル(論理的)に教えてくれる先生のほうがいいと思います。
「目からビームが出るようなイメージで!」とか「口は頭についているイメージを持って!」とか、感覚重視で教える先生もけっこう多いです。
それでうまく声を出せることもあるのですが、私ならもう少し理屈っぽいほうが好みです(笑)
たとえば、声を出そうとすると喉に力が入ってしまう人に、単に「喉の力を抜いて」と言うだけにとどまるか、「喉の力を抜くためには、一度、肩を落としてため息をついてみるといいよ。」など、具体的かつロジカルに、あなたができるところまで下りてきてくれる先生が理想的です。
それができるということは、しいては発声に関する知識が豊富で、指導能力が高いということだからなので。
それと、できれば練習風景を録画(録音)を許可してもらい、レッスンを録画(録音)させてもらうといいですよ♪
その録画を見ながら自分で復習することができますよね。
先生自身の歌唱力は高いほうがいいか?
先生の歌唱力は高いほうがいいです。
もちろんプレイヤーとしてすごくても、教えるのは別の話ではあるのですが、お手本となる発声を見せてもらって生徒は真似をするわけですから。
しかし、ただ単に歌がうまい先生を選べばいいかというと、必ずしもそうではないといえます。
ご自分はもともと持って生まれた才能で歌がうまいけど、教えるのがとても「感覚的」といいますか、「そんなんじゃわかんないよ、、、」と思う先生も実際いらっしゃいました。
理想なのは、「自身の歌唱力も高く、かつロジカルに教えてくれる先生」です。
可能ならその先生が教えた生徒の歌の実力が知れるといい
もしHPなどで、そこで習っている生徒さんの発表会などが見れるようであれば、それもチェックしておくといいですね。
生徒さんたちの歌唱力が高ければ、指導がたしかなものである可能性は高いですから。
同性の先生のほうがいい?
レッスンの中で、ボイトレ講師と生徒が一緒に声を出す機会もあるため、音域の合う同性の先生が良いという意見もありますが、私の経験としては、異性の先生でも問題ないと思います。
優秀な先生ならば、生徒の調子や音域を見極めてくれるので。
何より同性にしぼってしまうと、せっかくの良い先生とのご縁を、半分逃してしまうことになってしまいますもんね。
6.払い続けられるレッスン料金か?
レッスン料金もピンからキリまであって、それこそ有名な講師ですと、1時間のレッスンで数万円をとる方もいらっしゃいます。(一般的なボイトレ講師に教えるさらに上の講師の方などがそれにあたります)
ですが、ちょっと現実的な金額ではないですよね。
普通のボイトレのレッスン料金の相場の平均はだいたい、月3~4回のレッスンで10000円~20000円ほどになります。
有名な先生ではなくても良い先生はたくさんいますし、ある程度腰を据えて続けたほうがいいので、財布に負担がかかりすぎることのない料金であることも大切です。
7.教室の場所は通いやすいか?
教室の場所が通いやすいかどうかはとても大事です。
あまり遠いと、行く気も萎えてしまったり、交通費も余計にかさんでしまいます。
通える範囲の場所で探す、またはオンラインボイトレ教室も視野に入れてみるといいと思いますよ。
ちなみに、私は郊外に住んでいた時に、ボイトレ教室が近場になくて、休日のたびに電車に片道2時間かかる場所まで通っていた時があります。
いろいろな意味でしんどかったです。
なのでその当時に、オンラインボイトレ教室などがあったらどんなによかっただろうと思っています。
しかし、お気に入りの先生を見つけて、どうしてもその先生から指導を受けたい!という思いと情熱がある場合は、それにはおよびません。
8.時間の融通が利くか?(振替レッスンなどに対応しているか?)
これけっこう大事です。
ボイトレのために仕事のシフトを工面してもらってたりしても、急に休めなくなったりすることもあるじゃないですか。
なので、振替レッスンをしてくれたり、時間の融通をある程度聞いてもらえるところなのかの確認は必須です。
9.発表会やイベントはあるか?
せっかくボイトレをするんだから、歌を披露したいという気持ちが出てきますよね。
でもバンドを組んでいるわけでもない場合だったら、そのような機会もないし。
なので、教室独自で開催する発表会やイベントがあるのかどうかもチェックしておくといいですね。
逆に出たくもないのに、「年に一度の出演は必須!」など、半強制的なシステムの教室もあるので、発表会への不参加もありなのか?も確認したほうがいいです。
でも、できれば発表会には出るのがおすすめですよ。
自分では気がつかなかった魅力を教えてもらえたり、仲間と切磋琢磨し合えるので、1度のライブでも歌もパフォーマンスも格段に上達します。
何より楽しいし。
まとめ・体験レッスンを受けて、あなたに合った先生を見つけよう♪
「ボイストレーニング・体験レッスン」とネットで検索して、体験教室にいくつかいってみて、あなたがしっくりくる先生を見つけましょう。
以下の9つのコツを参考にしてくださいね♪
ボイトレの先生の選び方・9つのコツ
1.体験レッスンができるところ
2.あなたが感じた先生の第一印象を信じる
3.ボイトレを習う目的を明確にしよう
4.目指しているボーカルスタイルに合ったジャンルが得意な先生か?
5.ロジカルに教えるのが上手な先生がいい。
・レッスンを録画させてもらえるかを確認
・先生自身の歌唱力は高いほうがいい
・その先生が教えた生徒の歌の実力が知れるといい
・必ずしも同性の先生じゃなくてもいい
6.払い続けられるレッスン料金か?
7.教室の場所は通いやすいか?
8.時間の融通が利くか?(振替レッスンなどに対応しているか?)
9.発表会やイベントはあるか?
いくつか体験してみると、先生にもいろいろな個性があることがわかりますし、失敗する確率を少しでも減らせますよね。
もし郊外などに住んでいてボイトレ教室が良い場所で探せない場合は、オンラインボイトレ教室も視野に入れてみることをおすすめします♪
相性が良く、優秀な先生に教えてもらえたら、歌の実力は格段にアップします。
独学では気づけなかったくせなども教えてもらえるので、まずは気になったボイトレ教室で体験レッスンを受けてみましょう♪
ちなみに、無料体験レッスンができる(オンラインレッスンも可能)私のおすすめのボイトレスクールはこちら↓
実際にスクールに体験に行ってもよし、オンラインにて体験するもよしです。
ボイトレとはどんなことをするのか、一度体験してみてくださいね♪
ぜひ、ボイトレの先生を選ぶ時の参考にしてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。